フランス フレジュスの旧市街 サンラファエルに滞在中、フレジュス(Frejus)という町を訪れました。 フレジュスは、サンラファエルの西側に隣接する町。海沿いには近代的なコンドミニアムやホテルが並び、ヨットやクルーザーが停泊するマリーナがあったりと、サンラフ... 2019.07.07 フランス
フランス コルニッシュドルの絶景ウォーク [2] アゲイ サンラファエル滞在中に歩いたコルニッシュドル (Corniche d’Or = 黄金の崖道)と呼ばれる絶景の海岸線。今回ご紹介するのは、アゲイ(AGAY)というエリアです。 アゲイ (Agay) は、前回のブログで紹介したキャッ... 2019.07.07 フランス
フランス コルニッシュドルの絶景ウォーク [1] キャップ・ドラモン コートダジュールのサンラファエルの東には、エステレル山塊(Massif de l’Esterel)と呼ばれる赤い岩肌の山々が連なっています。この辺りの海岸線は、コルニッシュドル (Corniche d’Or = 黄金の崖道)と呼ばれ、... 2019.07.06 フランス
フランス セレブが愛する海辺の街 サントロペ 前回のブログにも書きましたが、サンラファエルに5泊した理由のひとつは、「サントロペ」という町を訪れたかったから。 サントロペには鉄道が通っていないので、少しアクセスが不便なのですが、サンラファエルからはフェリーが運航していて、1... 2019.07.04 フランス
フランス 庶民的なビーチリゾート サンラファエル 前回のブログにも書きましたが、今回、私たちは、サンラファエル (Saint-Raphael) という町をベースにして、カンヌの西側のエリアを周りました。ニースに1泊した翌日の午後に、サンラファエルに移動。ニースからサンラファエルは、列... 2019.06.19 フランス
フランス 旅の始まりは南仏ニースから 私の住むオーストラリアからヨーロッパまでは、とても遠く、必ずどこかで乗り継ぎをしなくてはなりません。長時間フライトに乗るのだから、と思うと、「あそこも行きたい」「ここも行きたい」とついつい欲張りになってしまい、ヨーロッパに出かけるとき... 2019.06.17 フランス
フランス フランスの美しい村 ペルージュ フランスには、”Les Plus Beaux Villages de France” (= The Most Beautiful Villages of France フランスの最も美しい村々)という名前の協会があり、現在、157の村が「フ... 2014.07.15 フランス
フランス リヨンのテット・ドール公園とポール・ボキューズ市場 ローマ時代にフルヴィエールの丘に町が築かれ、時代と共に東へと広がっていったリヨンの町。ローヌ川の東岸は、昨日のブログ(→こちら)で紹介したリヨン歴史地区に比べると近代的なビルが多く、ソーヌ川西岸やローヌ川西岸と比べると、観光名所と言われるよ... 2014.07.12 フランス
フランス リヨン歴史地区 ボルドーを拠点にバスク地方やサルラへの小旅行をした後は、リヨン(Lyon)へ。ボルドーからリヨンまでは約1時間のフライトです。 リヨンは、パリとマルセイユの中間辺りにあるローヌ・アルプ地方の大都市。 町の中を、ソーヌ川(la Saône... 2014.07.11 フランス
フランス サルラの早朝散歩 サルラを観光した翌朝、ボルドーへ帰る前に、もう一度サルラの町をお散歩。 日曜日の早朝だからか、誰もいなくて、とっても静か。 お店も開いていないので、まるで中世にタイムスリップしたみたい。 ... 2014.07.09 フランス
フランス フォアグラの産地サルラで食べた美味しいランチ サルラ (Sarlat) に到着した日は土曜日。 サルラで市場が開かれる日です。 サルラの市場はとても有名だと聞いてはいたのですが、いやはや、マーケットの屋台が並ぶ通りや広場は、ものすごい人出です。 2階の窓から人ごみを見下ろすワンちゃ... 2014.07.08 フランス
フランス 中世から蘇った街 サルラ 2泊3日の駆け足バスクの旅を終えて、フランスのボルドーに帰還。 ボルドーに1泊した後、またまたスーツケースをホテルに預かってもらって、今度は、ボルドーの東にあるサルラ (Sarlat) という町まで1泊旅行に出かけました。 ボルドーか... 2014.07.07 フランス
フランス バスク地方への旅 バイヨンヌ フランス南西部のボルドーまでやって来たからには、やっぱりバスク地方まで足を伸ばしたいよね。。。ということで、大きなスーツケースはボルドーのホテルに預かってもらって、2泊3日でバスク地方へと小旅行。 バスク地方は、フランスとスペインの国境に... 2014.06.26 フランス
フランス ワインの里 サンテミリオン ボルドーワインというのは、ボルドーの町があるジロンド県で産出されたワインの総称です。 ボルドーの町の周りには、たくさんのワインの産地があるのですが、そんな中、ボルドーから公共交通機関でアクセスしやすく、かつ中世の美しい街並みが残ってい... 2014.06.23 フランス
フランス ワインの都 ボルドー エクス・アン・プロヴァンスに滞在した後は、マルセイユ空港から飛行機で、フランス南西部のボルドーへ移動。 ボルドー (Bordeaux) といえば、ワインが有名ですが、ボルドーの町は、古くから港町として栄えたかなり大きな町。 港町といって... 2014.06.22 フランス
フランス マルセイユの喧騒を味わいに。。。 エクス・アン・プロバンスに滞在中、なんとなくマルセイユの喧騒を味わいたくなって、やって来ました。 マルセイユ (Marseille) に! マルセイユはフランス第二の大都市で、港町。 治安がよろしくないのが玉に瑕ですが、風光明... 2014.06.21 フランス
フランス プロバンス地方の素敵な町 エクス・アン・プロヴァンス コートダジュールのニースに滞在した後は、プロヴァンス地方のエクス・アン・プロヴァンス (Aix-en-Provence) へと移動。ニースからエクス・アン・プロヴァンスまでは鉄道 (TGV) で約3時間もかかるのですが、昨日のブログにも書い... 2014.06.16 フランス
フランス サント・マルグリット島とカンヌ 今回の旅で、ニース滞在中に絶対行きたいな、と目論んでいたのが、サント・マルグリット島。 サント・マルグリット島 (Île Sainte-Marguerite) は、カンヌの沖合にあるレランス諸島 (Îles de Lérins) の中で一... 2014.06.14 フランス
フランス 南仏の海辺の町 アンティーブ ニース滞在中、アンティーブ (Antibes) という町まで日帰りで遊びに行きました。 アンティーブは、ニースとカンヌの間にある海辺の町。ニースからは、カンヌ行のバス200番に乗って約1時間で到着です。 →バスの時刻表はこちら ... 2014.06.12 フランス
フランス 絶景!天空の村 エズ コート・ダジュールというと海辺のリゾートを思い浮かべがちですが、コートダジュールの海岸線のすぐ背後には高い山々が聳え立っていて、私は、この「海と山のコントラスト」がコート・ダジュールの一番の魅力だなあと思います。 そんなコートダジュールの... 2014.06.11 フランス