
古い街並みが残る田舎町 メアリーバラ
クイーンズランド州のハービーベイに向かう途中、メアリーバラ (Maryborough) という町に立ち寄りました。 ハービー...
クイーンズランド州のハービーベイに向かう途中、メアリーバラ (Maryborough) という町に立ち寄りました。 ハービー...
前回のブログで書いたように、今回、フレーザー島へは、ハービーベイ発の日帰りツアーを利用しました。→ 私が利用したツアーはこちら ツア...
先月、用事があってクイーンズランド州へ出かけた際に、世界遺産の砂の島「フレーザー島」まで足を伸ばしてきました。フレーザー島を訪れるのは、なん...
今年2月、日本から遊びに来ていた母を、グレートオーシャンロード(Great Ocean Road)に連れて行きました。 グレ...
日本から友人や家族がシドニーに遊びに来た時に、必ずといっていいほど連れて行くのが、ワトソンズ ベイ (Watsons Bay) というとこ...
昨年9月にシドニーを訪れた時には、Bondi to Coogee Walk というウォーキングトラックも歩いてきました。シドニー近郊のボン...
複雑に入り組んだ海岸線が続くシドニー湾には、美しい海の景色が楽しめるウォーキングトラックがたくさんあります。シドニーを訪れるたびに、「今回...
一昔前のシドニーのレストランシーンは、ファインダイニングのレストランとカジュアルダイニングのレストランがはっきりと分かれているイメージがあっ...
ブログにはあげていなかったのですが、実はここ1年ほど、何度かシドニーを訪れる機会に恵まれ、ちょっぴりシドニーに詳しくなってきました。美味しい...
2週間にわたり熱戦が繰り広げられた全豪オープンテニスも終わり、オーストラリア・デーの3連休も終わり、昨日から学校の新学期が始まったメルボルン...
ガイドブック「素敵でおいしいメルボルン&野生の島タスマニアへ」の読者限定ページです。パスワード欄に、ガイドブック p.55 で紹介している店...
拙著「素敵でおいしいメルボルン&野生の島タスマニアへ」が発売されてから4か月が経ちました。ガイドブック に載せた情報で、多少変更になった箇所...
トム・プライスの周辺では、この鳥をよく見かけました。 オーストラリアには、こういうオウム系の鳥はたくさん生息しているのですが、...
カリジニ国立公園内のカリジニ・エコ・リトリートに2泊して、前回のブログで紹介した見どころを回った後は、トム・プライスのモーテルに2泊。 ...
カリジニ国立公園(Karijini National Park)は、面積62万ヘクタールを超える(大分県より少し小さいくらい)の広大な国立公...