
メルボルン情報アップデート [イベント編]
2週間にわたり熱戦が繰り広げられた全豪オープンテニスも終わり、オーストラリア・デーの3連休も終わり、昨日から学校の新学期が始まったメルボルン...
2週間にわたり熱戦が繰り広げられた全豪オープンテニスも終わり、オーストラリア・デーの3連休も終わり、昨日から学校の新学期が始まったメルボルン...
ガイドブック「素敵でおいしいメルボルン&野生の島タスマニアへ」の読者限定ページです。パスワード欄に、ガイドブック p.55 で紹介している店...
拙著「素敵でおいしいメルボルン&野生の島タスマニアへ」が発売されてから4か月が経ちました。ガイドブック に載せた情報で、多少変更になった箇所...
トム・プライスの周辺では、この鳥をよく見かけました。 オーストラリアには、こういうオウム系の鳥はたくさん生息しているのですが、...
カリジニ国立公園内のカリジニ・エコ・リトリートに2泊して、前回のブログで紹介した見どころを回った後は、トム・プライスのモーテルに2泊。 ...
カリジニ国立公園(Karijini National Park)は、面積62万ヘクタールを超える(大分県より少し小さいくらい)の広大な国立公...
私たちはオーストラリアのアウトバック(内陸の未開の地)が大好きで、ここ数年、冬になると、アウトバックへ旅に出かけるのが恒例となっています。 ...
グルメな町メルボルンには、次から次へと新しいレストランがオープンします。 先日(6月25日)に発売になった私の著書「素敵でおいしいメル...
「素敵でおいしいメルボルン&野生の島タスマニアへ」の読者の皆様へ 私の著書「素敵でおいしいメルボルン&野生の島タスマニアへ」をご購入いただ...
このたび、私の書いたガイドブックが出版になりました。 「素敵でおいしいメルボルン&野生の島タスマニアへ」(旅のヒントBOOK) ...
オーストラリアにはカンガルーがいっぱいいます。 さすがに、メルボルンの町の中心や近郊の住宅地で野生のカンガルーを見ることはできませんが...
エスペランスに3泊して、美しいビーチと国立公園の大自然を満喫した後は、海岸沿いに西へと車を走らせて、アルバニーという町に移動。エスペランスか...
2017年11月 西オーストラリア州 西オーストラリア州南部のエスペランスまでやって来たら、是非訪れたいのが、ケープ・ル・グラン国立公園で...
2016年11月 西オーストラリア州 カルグーリーの町に1泊してゴールドラッシュ時代の気分を味わった翌日は、エスペランスという町へ移動。カ...
2016年11月 西オーストラリア州 私は、西オーストラリア州が大好き! 昨年の11月、突然思い立って、西オーストラリア州内陸部のカルグ...