エストニア バルト三国の特徴や魅力をまとめてみた バルト海沿岸に面した「エストニア」「ラトビア」「リトアニア」という3つの国は、総称して「バルト三国」と呼ばれます。 外務省ウェブサイトより 私は、2009年5月にエストニアの首都タリン (Tallinn) を、そして、2019... 2020.05.01 エストニアラトビアリトアニア
ラトビア ラトビアの首都リガ リトアニアのヴィリニュスに2泊した後は、隣国ラトビアの首都リガへ移動。ヴィリニュスからリガへは、高速バスで約4時間半。私たちはecolineという会社のバスを利用しました。バスのチケットは、事前にインターネットで購入可能。座席指定もで... 2020.04.19 ラトビア
リトアニア リトアニアの首都ヴィリニュス 南イタリアに滞在した後は、空路フィンランドのヘルシンキ経由で、リトアニアの首都ヴィリニュス (Vilnius) へ。 北欧フィンランドからバルト海を挟んだ南側には、「エストニア」「ラトビア」「リトアニア」という3つの国が並んでいて、... 2019.12.13 リトアニア
イタリア イタリア都市別目次 イタリア旅日記、都市別の目次です。 ♥はSOWHATお気に入りの場所です。 イタリア北西部 アオスタ ~ クールマイヨール ★★ アオスタの谷 トリノ ★★★ エレガントなカフェの... 2019.10.03 イタリア
イタリア サレルノから日帰りでアマルフィ海岸へ サレルノ滞在中、日帰りで、アマルフィ海岸へ出かけました。 アマルフィ海岸の東に位置するサレルノからは、アマルフィ海岸の主要な街へ行くフェリーが出ています。 アマルフィ海岸で一番人気の街ポジターノへは昔訪れたことがあるので、... 2019.10.02 イタリア
イタリア 南イタリアの古代ギリシア遺跡 パエストゥム 南イタリアのサレルノに滞在中、日帰りで、パエストゥム (Paestum) という町にある古代ギリシアの遺跡を訪れました。 イタリアに古代ギリシア遺跡があるの?と不思議に思われるかもしれませんが、古代ローマによってイタリア半島が統一さ... 2019.09.28 イタリア
イタリア アマルフィ海岸に近い居心地の良い町 サレルノ バジリカータ州のマラテーアに2泊した後は、カンパーニャ州のサレルノへ。マラテーアからサレルノへは、特急列車(インターシティ)で約1時間半です。(ナポリからサレルノへ行く場合は、普通列車で約40分です。) サレルノ(Salerno... 2019.09.09 イタリア
イタリア 海と山に囲まれた風光明媚な街 マラテーア 今回、南イタリアでは、カンパーニャ州のナポリとサレルノ、そしてバジリカータ州のマラテーアという、3つの町に滞在しました。 ナポリに滞在した後は、バジリカータ州のマラテーアに移動。ナポリからマラテーアへは、列車で2時間強で... 2019.09.08 イタリア
イタリア ナポリからの日帰り旅 プロチダ島 ナポリ滞在中、プロチダ島(Procida)というナポリ沖に浮かぶ島まで日帰り旅に出かけました。 プロチダ島は、パステルカラーの可愛らしい建物が並ぶ風光明媚な島。ナポリから高速船で簡単にアクセスできる割には、観光地化されすぎておら... 2019.09.04 イタリア
イタリア ナポリのおすすめパスタ専門店 Di Martino Seafront Pasta Bar ナポリは食事が美味しい町。今回のナポリ滞在中にも、たくさんの美味しいものを食べましたが、その中でも飛び抜けて美味しかったのがこちら。 Fresno with shellfish and tangerine Di Marti... 2019.08.29 イタリア
イタリア ナポリの歩き方とおすすめホテル ポルトから空路マドリードに戻り、マドリードで1泊した後、空路でイタリアのナポリ (Napoli) へ。 ナポリには何度も訪れたことがあるので、分かってはいたのですが、空港からホテルへ向かうタクシーの運転の荒いこと荒いこと!! ... 2019.08.27 イタリア
ポルトガル レトロで可愛いポルトの街の歩き方 スペイン・ガリシア州のビーゴに2泊した後は、ポルトガル北部のポルトへ移動。ビーゴーポルト間はAutnaという会社の高速バスで約2時間。ちなみに、スペインとポルトガルは時差が1時間あるので、朝9時にビーゴを出発して、10時頃にポルトに到... 2019.08.23 ポルトガル
スペイン スペイン都市別目次 スペイン旅日記、都市別の目次です。 ♥はSOWHATお気に入りの場所です。 スペイン北部 バルセロナ (Barcelona) ★★★★★ ♥ バルセロナの美味しい店 Bar Mut バ... 2019.08.12 スペイン
スペイン 欧州最大の漁港ビーゴで食べるシーフード 大西洋に面したガリシア州は魚介類が豊富なことで有名なところ。ビーゴはヨーロッパ最大の漁港で、港にあるLonjaと呼ばれる魚市場では、日曜日以外毎日大規模なオークション(競り)が行われています。魚市場や漁港の様子を見学できたら楽しいだろ... 2019.08.11 スペイン
スペイン ガリシア州の港湾都市 ビーゴ サンティアゴ・デ・コンポステーラに2泊した後は、ガリシア州南部のビーゴ (Vigo) へ移動。 ビーゴの町に特に興味があったという訳ではないのですが、サンティアゴ・デ・コンポステーラからポルトガルのポルトへ一気に移動してしまうの... 2019.08.10 スペイン