クイーンズランド州 ポートダグラスのシェラトンミラージュ 2023年7月~8月 クイーンズランド州北部 ケアンズの北にあるパームコーブに1泊した後は、更に海沿いを北上して、ポート・ダグラス(Port Douglas)へ。 ポート・ダグラスは、ケアンズから65kmほど北にある海辺のリゾ... 2023.08.04 クイーンズランド州
クイーンズランド州 ケアンズ近くのおすすめビーチリゾート Palm Cove 2023年7月~8月 クイーンズランド州北部の旅 ケアンズに到着した日は、ケアンズのすぐ北にあるパーム・コーブ (Palm Cove) というビーチリゾートに宿泊。 パーム・コーブには、昔、ポートダグラスに行く途中に立... 2023.07.28 クイーンズランド州
クイーンズランド州 クイーンズランド州北部の旅 私の住むメルボルンは、オーストラリアの南部に位置しているので、冬はとっても寒いんです。寒いといっても、東京の冬ほど気温は下がらないのですが、どんより曇り空とか小雨が降る日が多いので、一年で最も嫌な時期。。。 なので、毎年、冬になると... 2023.07.27 クイーンズランド州
イタリア ガルダ湖畔の素敵な町 サロ 2022年8月 イタリア旅行 ブレーシャからバスに乗って1時間、ガルダ湖畔のサロ(Salo)という町にやってきました。 ブレーシャとヴェローナのほぼ中間に位置するガルダ湖(Lago di Garda)は、湖の北端か... 2023.02.21 イタリア
イタリア 史跡いっぱいの町 ブレーシャ 2022年8月 イタリア旅行 ヴェネツィアに2泊した後は、ロンバルディア州のブレーシャ(Brescia)という町へ移動。ヴェネツィアからブレーシャまでは、特急列車で2時間弱です。 ブレーシャは、ロンバルディア州ではミラノに次い... 2023.01.18 イタリア
イタリア ヴェネツィア散策 DAY2 2022年8月 イタリア旅行 ヴェネツィア2日目は、早朝の静かなヴェネツィアの風情を楽しむために、早起きをして、ローマ広場から水上バスに乗船。 カナルグランデ(大運河)を往来する水上バスは、日中は満員列車並みに混雑しているので... 2023.01.03 イタリア
イタリア ヴェネツィア散策 DAY1 2022年8月 イタリア旅行 ボローニャからヴェネツィアまでは、高速鉄道で1時間半。ヴェネツィアには、朝9時半に到着しました。昨日のブログにも書きましたが、ヴェネツィアではローマ広場に面したホテルに泊まったので(→こちら)、鉄道駅か... 2022.12.29 イタリア
イタリア ヴェネツィアのおすすめホテル AC Hotel Venezia 2022年8月 イタリア旅行 ボローニャに2泊した後は、高速鉄道で ヴェネツィア(Venezia)に移動。 ヴェネツィアを訪れるのは、今回で4度目です。 過去にヴェネツィアを訪れた時は、いつも、パドヴァとかボローニャとい... 2022.12.25 イタリア
イタリア ボローニャの魅力と見所をまとめてみた 2022年8月 イタリア旅行 オーストラリアからイタリアに到着して、ローマに1泊した後は、鉄道でボローニャ (Bologna) へ移動。ローマのテルミニ駅からボローニャまでは、高速鉄道で約2時間半です。 私たち夫婦は、ボローニ... 2022.12.08 イタリア
イタリア ローマ散策 2022年8月 イタリア旅行 今回、ローマには、オーストラリアから到着した日に1泊、そしてオーストラリアへ帰る前に2泊しただけなので、丸一日時間があったのは、オーストラリアへ帰る前の日の一日だけ。ローマには今まで何度か訪れたことがあ... 2022.11.14 イタリア
イタリア ローマで見つけた美味しいお店 2022年8月 イタリア旅行 8月のローマは、夏休みで臨時休業になっているレストランも多いのですが、それでもたくさんの美味しいものにありつくことができました。 ローマ滞在中に見つけた美味しいお店を3軒ご紹介します。 Il... 2022.11.10 イタリア
イタリア ローマのおすすめホテル Le Meridien Visconti Rome 2022年8月 イタリア旅行 今回のイタリア旅では、オーストラリアから到着した日に1泊、そして、オーストラリアに帰る前に2泊、と、合計3泊ローマに泊まりました。 ローマでどこに泊まるか? これ、ローマに滞在する時に、い... 2022.11.09 イタリア
イタリア 2022年 イタリア旅行 2022年8月、イタリアへ旅行に行ってきました。 コロナ後初の海外旅行です。正直、不安がなかったと言えば嘘になりますが、「コロナ禍が完全に終わるまでなんて言っていたら、一生海外には行けないかも。。。」と思い、決断しました。 ... 2022.11.03 イタリア
ニューサウスウェールズ州 <2022年シドニー情報⑤>シドニーのおすすめエリア シドニー湾北岸編 前回のブログでは、シドニー湾南岸のおすすめエリアをご紹介しましたが、今回は、シドニー湾北岸のおすすめエリアをご紹介しましょう。 シドニー湾の北側は閑静な住宅街といった感じのエリアが多く、シドニー湾の南側に比べると、個性的な繁華街は少... 2022.08.09 ニューサウスウェールズ州
ニューサウスウェールズ州 <2022年シドニー情報④>シドニーのおすすめエリア シドニー湾南岸編 私の住むメルボルンからシドニーへは、飛行機で1時間半弱。比較的簡単に訪れることができるので、今まで数えきれないくらい何度もシドニーを訪れています。回数を重ねるごとに、新しい発見があり、シドニーのお気に入りのエリアが段々と増えてきましたので... 2022.08.01 ニューサウスウェールズ州
ニューサウスウェールズ州 <2022年シドニー情報③>シドニーのおすすめレストラン 食いしん坊の私にとって、シドニーでは、食べ歩きをすることも大きな楽しみのひとつです。今回も、いくつもの素敵なレストランやワインバーで食事を楽しみました。 前回(3年前)シドニーを訪れた際には、レストラン情報をインスタグラムのほうにア... 2022.07.06 ニューサウスウェールズ州
ニューサウスウェールズ州 <2022年シドニー情報②>新シドニーフィッシュマーケットは2024年完成予定 シドニーのピアモントにある南半球最大の魚市場シドニー・フィッシュマーケット。 卸売市場だけでなく、一般の消費者も買えるお魚屋さんが並ぶエリアもあり、その場でお刺身やら調理されたシーフードを買い食いすることもできるし、市場内にはレスト... 2022.07.05 ニューサウスウェールズ州
ニューサウスウェールズ州 <2022年シドニー情報①> シドニー中心部にライトレールが開通! 先日、久しぶりにシドニーに行ってきました。 前回シドニーを訪れたのは、コロナ前の2019年8月。なので、なんと約3年ぶりのシドニー訪問です。 今回は、<2022年シドニー情報>と題して、シドニーの最新情報などをいくつか連載して... 2022.07.05 ニューサウスウェールズ州
タスマニア州 ホバート郊外の絶景スポット「ウェリントン山」 2021年12月 タスマニア旅行 ホバート滞在中、お天気が良い日に、半日程度でちょっと足を延ばしてどこか行きたいな、という時におすすめしたいのが「ウェリントン山 (Mount Wellington)」です。 ホバートの... 2022.03.18 タスマニア州
タスマニア州 ホバートのおすすめワインバー 2021年12月 タスマニア旅行 ここ数年、ホバートには、素敵なワインバーが何軒もオープンしています。私のお気に入りのお店をご紹介しましょう。 Sonny Sonnyは、私のガイドブックでもご紹介しているレストランTem... 2022.03.16 タスマニア州