2021年1月 タスマニア旅行
ストローンで3泊した翌日は、クレイドルマウンテンへ移動。
ストローンからクレイドルマウンテンまでは約140キロ。途中、ジーハン(Zeehan)とローズベリー(Rosebery)という2つの小さな村を通ります。
ジーハン(Zeehan)は、かつては、銀と鉛の産地として大変栄えていた町で、1880年代から1910年ごろまでのブーム時には8000人~1万人もの人が住んでいたんだそうです。
ブームの終焉を迎えた今現在のジーハンは、まるでゴーストタウンのようにひっそり。。。

ジーハンのメインストリートには、当時の栄華を偲ばせる美しい建物が並んでいて、West Coast Heritage Centre という博物館になっています。
町はずれには、スプレートンネルという銀鉱山の遺構も残っていました。

博物館とスプレートンネル以外に見どころはないのですが、建物がとても美しいので、ちょっと立ち寄ってみると良いと思います。
一方のローズベリー(Rosebery)では、今でも亜鉛・鉛・銅などの鉱業が行われています。ジーハンのような美しい歴史的建造物はなく、山間の小さな村といった感じ。
町としての見どころはありませんが、山に囲まれたローズベリーの周辺には、美しい湖がいくつもあり、風光明媚なエリアでした。


ローズベリーの近くには、モンテズマ滝という美しい滝もあるのですが、アクセスするには往復3時間も歩かなくてはならないんだそうです。ただし、往復3時間とはいっても、グレード2なので、距離が長いだけで簡単に歩けるトレイルのようです。私たちは先を急いでいたので(できるだけクレイドルマウンテンで時間を取りたかったので。。。)立ち寄りませんでしたが、吊り橋なんかもあって楽しそうなので、時間がある方はモンテズマ滝も訪れてみると良いかもしれませんね。
さて、次回のブログは、いよいよ私の大好きなクレイドルマウンテンです!
コメント