[2016年1月20日~30日 スリランカ旅行記⑩]
スリランカ中央高地の山間の小さな村エッラ (Ella) 。

このエッラという村は、ご覧の通りホントに小さな村で、村自体に見所はないのですが、周りを美しい山々で囲まれていて、ヨーロッパからの観光客に人気があるところ。

村の周りの斜面には茶畑が広がっていて、とても美しい。

そして、村を取り囲む山々の間から見えるエッラギャップ (Ella Gap) という谷間の景色が素晴らしい!

エッラの村には、通称「紅茶鉄道」と呼ばれる鉄道が走っていることも人気のひとつ。

私たちは鉄道は利用しませんでしたが、山岳地帯と茶畑を走り抜けるキャンディからエッラまでの区間は特に景色が良くて人気があるんだそう。
エッラには、ナインアーチブリッジ(Nine Arch Bridge)と呼ばれる英国植民地時代に建設された鉄道橋が架かっていて、この橋まで歩いて行くことができます。

私たちの宿泊した The Secret Ella は、この橋を見下ろす丘の上に建っているので、山道をかなり下って行かなくてはいけないのですが、ジャングルのような山の中を歩いて行くのもなかなか楽しかったです!

エッラに滞在したら、必ず歩いてほしいのが、リトルアダムスピーク (Little Adams Peak) と呼ばれる山の頂上までのハイキングコースです。リトルアダムスピークの標高は1141メートルですが、歩き始める地点の標高が既に高いので(エッラの標高は1000メートル)、簡単に歩けます。

最初は、茶畑の中を尾根沿いに歩いて行く、お散歩感覚のハイキング。

リトルアダムスピークの向かいにあるエッラロック (Ella Rock) という山の景色が素晴らしい。

リトルアダムスピークの頂上へと向かう最後の部分は、階段が続くので少し大変ですが、頂上からの景色があまりにも素晴らしいので、疲れも一気に吹っ飛びます!



エッラの村の周辺では、いくつもの滝を観る事もできます。

というのも、「エッラ」というのは、シンハラ語で「滝」という意味なんだそうです。
スリランカの中央高地には、エッラよりもポピュラーな避暑地もいくつかあるので、どの町に滞在するか非常に迷ったのですが、エッラでは、滞在したホテル The Secret Ella も素晴らしかったし、山歩きも楽しかったし、景色も素晴らしかったし。。。 エッラを訪れることにしたのは大正解でした。 自然や山歩きが大好きな人にはお勧めの村です。
追記:私たちが宿泊した Secret Ella は閉館となりました。
コメント