旅行時期:2018年5月〜6月 ヨーロッパ旅行
今回、スペインでは、バルセロナ2泊→マヨルカ島3泊→セビリア6泊→バルセロナ4泊、という日程で回ったので、バルセロナでは比較的ゆっくりと時間をとることができました。
バルセロナを訪れるのは6度目。こんなに何度も来ているのですが、有名なグエル公園には行ったことがなかったので、今回初めて訪れてみました。
グエル公園は、とーっても広い公園で、その公園の中の「モニュメンタルゾーン」と呼ばれるエリアにガウディ建築が集まっています。
モニュメンタルゾーンへの入場は有料で、入場時間ごとに人数制限があるため、入場チケットは前もってインターネットで買っておくのがおすすめ。
各時間帯で入場できる人数の制限をしているとはいえ、すごい人です。
確かにガウディの世界なんだけど、なんだかテーマパークみたいで、美しさがあまり感じられない、というか。。。
残念ながら、サグラダファミリアや、カサミラや、カサバトリョほどの感動はなかったなあ。
ちなみに、グエル公園は、朝の開園時間前だと、この「モニュメンタルゾーン」へも無料で入ることができるらしいですね。早朝の開園前は人が少なくてひっそりしているようなので、その時間帯に行っていれば、印象が違ったのかもしれません。
グエル公園は、バルセロナの町の中心から少し離れた場所にあります。地下鉄+徒歩で行く場合は、地下鉄L3線のLesseps駅から徒歩約15分、もしくは、地下鉄L3線のVallcarca駅から徒歩約15分。私たちは、行きはVallcarca駅を使い、帰りはLesseps駅を使いましたが、Vallcarca駅からの道は人通りも少なく寂しい感じがするので、Lesseps駅を利用するほうがおすすめです。
グエル公園へのアクセスや、チケットの予約方法などについては、以下のリンクから「バルセロナウォーカー」の記事を一読されることをおすすめします。
→ グエル公園に早朝訪れる場合の注意点(バルセロナウォーカー)
→ グエル公園へのアクセス(バルセロナウォーカー)
→ グエル公園のチケットの予約方法(バルセロナウォーカー)
コメント