2016年12月 ベトナム&ラオス旅行
昨年12月に、ベトナムのハノイとラオスのルアンパバーンをちょこっと旅してきました。
ベトナムへは、南部のホーチミンシティに何年か前に行ったことがあるのですが、北部のハノイを訪れるのは初めてです。
ハノイの街は、仏教のお寺あり、ヨーロッパ風の建築物あり、共産主義国っぽいコンクリートの味気ない建物あり、アジアらしいカオスあり、と、何でもありの街。

オペラハウス

ハノイ大教会(セントジョセフ教会)

ホアロー収容所

タンロン遺跡

タンロン遺跡

孔子廟

ハノイ旧市街

ハノイ旧市街
アジアらしいカオスの中にも、湖があったり、緑も多くて、何となくホッとするところもあり。。。

ホアンキエム湖

孔子廟の美しい庭

旧市街の中にも緑が。。。
以前訪れたホーチミンシティよりも、居心地が良い街だな、と感じました。
ちょっとびっくりしたのが「ホー・チ・ミン廟」という、ベトナム独立の指揮をとったホー・チ・ミン主席の遺体が安置されている場所。
前もって調べてなかったので、単なるメモリアルだろうと思って、見学の列に並んだんですが、何と、ホー・チ・ミン主席の遺体を拝む列だったんです。
それも、棺を見学するんじゃなくって、ガラスケースに入った遺体そのものを見学するんですよ。いや、もう、びっくりしました。どうやって保存してるのか判りませんが、青白い蝋人形みたいなんです。ロンリープラネットによると、メンテナンスのために、1年に1回、ロシアに遺体を送るんだそうです。
さて、今回ハノイで宿泊したホテルは、JW Marriott。
モダンで、とーっても素敵なホテルでした。
お部屋も広くて、めっちゃ快適!
JW Marriottは町の中心からは離れているのですが、ホテルの無料シャトルやタクシーを活用したので、特に不便には感じませんでした。ハノイはタクシー料金がとっても安いです。ただし、ぼったくりタクシーも横行しているようなので、信頼できるタクシー会社のタクシーに乗ることが重要なんだそう。ホテルのフロントデスクにタクシーの乗り方を聞いたら、信頼できるタクシー会社2社のロゴを書いた紙をくれました。
実はこの旅行前、とても忙しい日々を過ごしていて、心身共に疲れ切っていたんですが、このホテルのお陰で、とってもリラックスすることができました。時期や曜日にもよるのかもしれませんが、宿泊料金もそれほど高くなかったし、オススメのホテルです!!
コメント
わー!コロンビアいいなーと思っていたら、ベトナムとラオスも行かれてたんですね!
ハノイに寄ってから日本に一時帰国したいなあと思っていたんですが、直行便がなくて子連れでは面倒くさくて諦めたとこでした。涙
でも写真をみたらやっぱり行きたくなっちゃいました♡
あこがれのラオスの旅行記も楽しみにしています!
skkiiiiiさん、こんにちは!
そうなの、メルボルンからハノイは、直行便がないからちょっと面倒ですよね。
私はこの頃日本で色々と用事があったので、日本から往復したんです。
成田からハノイへはJALの直行便があるんですよ。
ラオスのルアンパバーンは、心が癒される町でした。オススメです。
私もホーチミンだけ一昨年行きました。今度はハノイですね。ホーチミンさんのご遺体ですか?
ベトナム戦争でアメリカを負かせた方ですから、偉大ですね。 今の平和なベトナムを建国された父ですものね。
今度はハノイ、ラオスへ行ってみたいです。托鉢きょうみあります。男の子はみんな一度は出家するんですか?
一休さんみたいで、かわいらしいです。 精神的にもつよくなるんでしょうね。 こういう宗教は意味ありますね。
エーチャンさん、
ラオスのルアンパバーンは、とても心が安まる場所でした。オススメですよ!
お久しぶりです。
12月にハノイに来られたのですね!迂闊でした・・
同じベトナムでもホーチミンとは違ったハノイの落ち着いた雰囲気を楽しまれたようで良かったです。
狭い路地をバイクがうるさいけど旧市街歩きは面白かったでしょう!
私は2月下旬からホーチミンに移り住んでいますが、ベトナム料理も北と南では味付けがかなり違います。最初こっちのローカル食堂で食べた時は味が甘いし醤油辛いしでビックリ、一般的にはハノイの優しい薄味が日本人に好まれています。
そうそう
12月 のサパは雪も降るそうな、ルアンパバーンで大正解!
さすが旅の達人sowhatさん、良くラオスまで頭が回りましたね!
ハノイからほんの1時間で、本当に心癒される静かな山間の仏教町はその昔からバックパッカーらの口コミでだんだん有名になってきたらしいです。
3回行きましたが、また行きたくなってきました。
でもホーチミンからだと直行便は無いのよね。
ichi
ichiさん、こんにちは。今はホーチミンにお住まいなんですね!
以前ichiさんにサパを勧めていただいたので、是非サパに行ってみたかったんですけど、サパはやっぱり避暑に訪れる場所ですよね。ベトナムは、場所によって気候がかなり違うようなので、各地のベストシーズンを考慮すると、一度に全部回るのは難しいですよね。今度は、フエとかホイアンとか、ベトナム中部も行ってみたいです。
そうですね、旅はシーズンを撰ぶのは大事ですね。
中部の海辺のリゾートダナン、世界遺産のホイアンは人気上昇中で夜はかなりの人混みでした。
そのうちsowhatさんもぜひ一度お越し下さい。
ichi