カルタヘナの一番の見所は、やはり何と言っても、昨日のブログで紹介した旧市街(→こちら)なんですが、今日は、カルタヘナの旧市街以外の見所と、私たちが泊まったホテルを紹介したいと思います。

ヘツェマニ地区
カルタヘナの旧市街とは、一味違った魅力を持っているのが、旧市街のすぐ南に広がるヘツェマニ地区(Getsemani)です。
ヘツェマニ地区は、コロニアル調の美しい家屋とグラフィティアートが混在する、ヒップでボヘミアンな雰囲気に溢れた魅力的なエリア。



このヘツェマニ地区は、昔は治安が非常に悪かったんだそう。今では、ブティックホテルやレストラン、バーなどが点在するお洒落なエリアになっています。
サンフェリペ要塞
ヘツェマニ地区の東にある丘の上に建っているのが、壮大なサンフェリペ要塞(Castillo San Felipe de Barajas)です。
16世紀から17世紀にかけて造られたサンフェリペ要塞は、旧市街と共に、ユネスコの世界遺産になっています。
旧市街やヘツェマニ地区からは少し離れているので、タクシーやツアーを利用すると良いですよ。
ボカグランデ
カルタヘナの旧市街とはまったく正反対の街並みが広がっているのが、ボカグランデ (Bocagrande)と呼ばれるエリアです。

カリブ海に面したビーチ沿いに超近代的な高層ビルがずらりと並んでいて、「リトル・マイアミ」というニックネームがついています。ただし、ここのビーチは、はっきり言って、あまり美しくありません。カリブ海のビーチというと、真っ白な砂浜を思い浮かべるかもしれませんが、残念ながらボカグランデの砂浜は少し灰色がかってるんですよね。。。
カリブ海ならではの真っ白なビーチに行きたい場合は、カルタヘナ沖のロザリオ諸島(Islas del Rosario)まで足を延ばしたほうが良さそうです。
カルタヘナのおすすめホテル
今回、私たちは、ヘツェマニ地区にある Allure Chocolate Hotel (現在は GHL Arsenal Hotel に名前が変わってます)というブティックホテルに3泊しました。



ホテルのある通りは、ヘツェマニ地区の中でも、特にレストランやバーがたくさん並ぶお洒落なエリア。
ルーフトップにはプールもあって、遠方に、ボカグランデの高層ビル群が見えます。

旧市街までも歩いて5分もかからないので、ロケーション的にも非常に便利だったし、ルーフトッププールがあって、リゾート感が味わえるのも良かったです。
カルタヘナで泊まる場所としては、「旧市街」「ヘツェマニ」「ボカグランデ」という3つの選択肢がありますが、私的には「旧市街」か「ヘツェマニ」の2択ですね。
だって、カルタヘナの一番の魅力は、歴史的な街並みですから!! カルタヘナまでやって来て、ボカグランデの高層ビル街に泊まる必要はないと思います。
私はこのルーフトッププールに惹かれて、ヘツェマニにあるこのホテルを選びましたが、旧市街の中にも素敵な宿はたくさんあるので、色々と検索してみて自分に合った宿を見つけてみてください。
コメント