西安までやってきたら外せないのが、世界遺産にもなっている「兵馬俑」。
兵馬俑は、西安から30キロほど離れた郊外にあるので、ツアーに参加しないと行けないのかな?と思っていたのですが、公共のツーリストバスみたいなのが西安駅から出ていて、ツアーに参加しなくても、簡単に行けちゃいます。行き方は、最後にまとめましたので、参考にしてくださいね。
さて、兵馬俑は、粘土を焼いて作られた実物大の兵士や馬が並ぶ古代遺跡です。
秦の始皇帝(紀元前259年~紀元前210年)の墓の副葬品として埋葬されたもので、1974年に地元の住民が井戸を掘っていた際に発見されました。
1号坑・2号坑・3号坑という、3つの建物が並んでいて、それぞれの建物の中に入ると、兵馬俑の発掘現場があります。その中でももっとも規模が大きく、兵馬俑としてよく写真でみかけるのは1号坑です。
見渡す限り等身大の人形が並ぶ様子は圧巻!
現在までに発掘された8000体以上の兵馬俑は、どれひとつとして同じ顔をしたものがないんだそうです。
実際に間近で兵馬俑を見てみると、その表情の豊かさや、鎧や装飾の細かさに驚かされます。
二千年の眠りから覚めた兵士たちの今にも動き出しそうな姿にはロマンを感じますね。
2号坑は、まだ発掘があまり進んでいない部分も多いのですが、発掘の作業をしている様子を見ることができるのが興味深かったです。
また、2号坑には、発掘された兵馬俑がガラスケースの中に展示されていて、間近に見ることができるようになってます。
そして3号坑は、最も規模が小さいのですが、ここからは、指揮官と見られる人形が発掘されていて、軍の司令部を模った作りになっているんだとか。
同じ敷地内には、陳列庁という建物もあって、この付近で出土した銅馬車なども展示されています。
そして、この兵馬俑があるエリアから、少し離れた場所には、秦始皇帝陵(古墳)があります。
後ろの山のようになったところが、秦の始皇帝が眠る陵です。
秦始皇帝陵は、未だ発掘は行われていません。秦始皇帝陵の中には地下宮殿があると言われ、なんでも、史記には、水銀を使った川や海がある、と記されているのだとか。なんだか、ものすごくミステリアスですよね!!
ちなみに、兵馬俑と秦始皇帝陵は、両方まとめて「秦始皇帝陵博物院」となっているので、1枚の入場券で両方入場することができます。
秦始皇帝陵博物院のウェブサイト: http://www.bmy.com.cn/
入場料:3月~11月150元、12月~2月120元
混雑を避けたかったので、朝一番に訪れたのですが、入場チケットも並ぶことなくすぐに買うことができました。見学しているうちに、やはり観光客の数が増えてきたので、朝一番で訪れるのが得策だと思います。(8時半オープンです。)また、中国の連休時期は避けたほうがよいと思います。開館時間などは、変わる可能性もありますので、上のリンクから詳細を確認してくださいね。(中国語のみのサイトなので、Google Translate などを活用してください。)
兵馬俑は、遺跡や歴史が好きな人には是非おすすめしたいスポット。世界史の教科書に載っていた、あの兵馬俑をこの眼で見ることができて、感慨深かったです!!
<兵馬俑への行き方>
兵馬俑へは、西安駅前のバスターミナルから出ている「遊5(306)」というバスに乗って約1時間。バスの終点が兵馬俑です。
このバス以外にも兵馬俑行きのバスはあるようですが、ネットで調べた情報によると、この「遊5(306)」が最もおすすめだそうです。バスのチケットは、バスの中で買います。(コンダクターのおばさんが出発後に集金にきました。)英語は通じませんが、観光客慣れしているようで、なんとかなります。バス代はいくらだったか忘れましたが、めっちゃ安いです。
ちなみに、このバスは、兵馬俑に到着する前に、「華清池」という楊貴妃が過ごしたという離宮にも停車します。ここで下車する中国人観光客も多いので、間違ってここで降りちゃわないように注意! 兵馬俑は、「遊5(306)」バスの終点です。
バスは、結構頻繁に出ていました。私達は朝一番で入りたかったので、たしか7時すぎぐらいのバスに乗ったかな、と思います。帰りも、それほど待たずに、すぐにバスがきたと記憶しています。
コメント